スマートフォン専用ページを表示
格安航空券 & 海外旅行
スケールが小さい!
1/144World
★ヤフオクに便利なネット銀行↓
★月定額でDVD借り放題↓
記事検索
<<
2023年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
新着記事
(02/02)
WF2023Winter 新製品情報
(07/25)
WFの御礼とお詫び
(07/23)
それでは明日幕張で!
(07/19)
WF2022Summer新製品情報
(02/05)
卓番号は6-11-13です
カテゴリ
トリプルナッツ
(122)
その他模型
(0)
日記
(1)
ゲーム
(2)
DVD
(0)
その他
(1)
過去ログ
2023年02月
(1)
2022年07月
(3)
2022年02月
(4)
2022年01月
(1)
2020年02月
(1)
2020年01月
(1)
2019年07月
(2)
2019年02月
(2)
2018年09月
(1)
2018年07月
(3)
2018年02月
(2)
2017年07月
(3)
2017年06月
(1)
2017年03月
(2)
2017年02月
(3)
2016年07月
(3)
2016年02月
(1)
2016年01月
(1)
2015年08月
(1)
2015年07月
(3)
<<
ワンダーフェスティバル2018Winter新製品情報
|
TOP
|
ワンダーフェスティバル2018Summer出展情報(その2)
>>
2018年02月17日
それでは、明日幕張で!
ブース番号は7-24-01です。よろしくお願いします!
【関連する記事】
WF2023Winter 新製品情報
WFの御礼とお詫び
それでは明日幕張で!
WF2022Summer新製品情報
卓番号は6-11-13です
posted by keeman at 21:02|
Comment(3)
|
トリプルナッツ
|
|
この記事へのコメント
こんばんは。
昨日のWFでキットを購入した者です。
早速作ってみようと思うのですが、サポート材を取り除く際に使う熱湯は沸騰したてのお湯でも大丈夫でしょうか。
3Dプリントモデルを実際に作ったことがないので教えてください。
Posted by MADCATTERS at 2018年02月19日 23:20
MADCATTERSさん
先日はお買い上げ誠にありがとうございました!早速ご制作いただけるとのことで嬉しいです。
お問い合わせの件ですが、基本サポート除去の熱湯は沸騰したてのお湯で大丈夫です。そのお湯に、台所用の洗剤を溶かし(量は厳密な基準はありませんので適当ですが)パーツを浸してすすぐ様に洗浄してください。パーツをすすいだら別の容器に張ったお湯(同様に沸騰したて)でパーツをすすいで、洗剤分を落としてください。やけど以外に注意する点としては、パーツはお湯に入れると柔らかくなるので、すすぎは乱暴にしないこと(冷えれば元の強度に戻ります)。また、パーツ表面のサポートは洗浄だけでは完全には落とし切れないため、乾燥後にパーツを400番ぐらいの耐水ペーパーで落とすことが必要となります。残ったサポートはヤスると白い垢のようのなものとなって出てきますので、水ですすぎながら何度か研いでください。脚などの細部のサポートはデザインナイフなどの刃を立ててこそぐなどの手段がありますが、パーツが破損する可能性もありますので、慣れないうちは軽く落とす程度にした方が良いと思います。サポートが残っている状態でも塗料は乗りますので、私自身、細かいパーツはサポートを落とさず、仕上げてしまうこともあります。大まかには以上ですが、他に何かあれば遠慮なくご質問ください。よろしくお願いします!
Posted by keeman at 2018年02月20日 19:04
早速のお返事ありがとうございます。
非常に丁寧に説明いただき大変よくわかりました。
サポート材がついた状態でも塗料は乗るんですね。
できるだけきれいに仕上げたいのでこれからお湯を沸かして試してみます(^^)
取り急ぎお礼まで。
Posted by MADCATTERS at 2018年02月20日 20:25
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
RDF Site Summary
RSS 2.0
お気に入りリンク
・アリンコのお使いブログ!
・デイトレ&IPOで1000万儲けるゾ!!
・ゲームプログラマーの株日記
最近のコメント
WF2022Summer新製品情報
by BLACK (07/24)
WF2022Summer新製品情報
by keeman (07/23)
WF2022Summer新製品情報
by BLACK (07/19)
WF新製品情報(お久しぶり!)
by BLACK (02/01)
まだあるよ(WF情報)
by デビル (05/26)
最近のトラックバック
人気商品
Seesaaショッピング
Seesaa
ブログ
昨日のWFでキットを購入した者です。
早速作ってみようと思うのですが、サポート材を取り除く際に使う熱湯は沸騰したてのお湯でも大丈夫でしょうか。
3Dプリントモデルを実際に作ったことがないので教えてください。
先日はお買い上げ誠にありがとうございました!早速ご制作いただけるとのことで嬉しいです。
お問い合わせの件ですが、基本サポート除去の熱湯は沸騰したてのお湯で大丈夫です。そのお湯に、台所用の洗剤を溶かし(量は厳密な基準はありませんので適当ですが)パーツを浸してすすぐ様に洗浄してください。パーツをすすいだら別の容器に張ったお湯(同様に沸騰したて)でパーツをすすいで、洗剤分を落としてください。やけど以外に注意する点としては、パーツはお湯に入れると柔らかくなるので、すすぎは乱暴にしないこと(冷えれば元の強度に戻ります)。また、パーツ表面のサポートは洗浄だけでは完全には落とし切れないため、乾燥後にパーツを400番ぐらいの耐水ペーパーで落とすことが必要となります。残ったサポートはヤスると白い垢のようのなものとなって出てきますので、水ですすぎながら何度か研いでください。脚などの細部のサポートはデザインナイフなどの刃を立ててこそぐなどの手段がありますが、パーツが破損する可能性もありますので、慣れないうちは軽く落とす程度にした方が良いと思います。サポートが残っている状態でも塗料は乗りますので、私自身、細かいパーツはサポートを落とさず、仕上げてしまうこともあります。大まかには以上ですが、他に何かあれば遠慮なくご質問ください。よろしくお願いします!
非常に丁寧に説明いただき大変よくわかりました。
サポート材がついた状態でも塗料は乗るんですね。
できるだけきれいに仕上げたいのでこれからお湯を沸かして試してみます(^^)
取り急ぎお礼まで。